ホンダRA302(1968)
HONDA RA302
設計自体無理があった異色の空冷V8エンジン搭載マシンのHONDA RA302
RA301と同じ年に同時に開発していたRA302は本田 宗一郎氏のこだわり「空冷」でラジエータ等の冷却装置を取り除くことに成功した
重量も30kg軽く仕上がり馬力も430馬力以上と戦闘能力もそれなりにあったがジョー・シュレッサーがレース中に事故死の為開発がストップ
ホンダ第一期F1活動の本当の意味での最後のマシンとなりわずか1戦にエントリーしたのみで終わった
このマシンの功績は第2期F1時代にホンダが持ち込んだ近距離テレメータの基礎と言うべきシステムの採用車載されたセンサーで拾ったデータを無線で飛ばして走行中のデータを収集大幅な軽量化を実現した
また、梁でエンジンを吊るす独特の搭載方法は、後にフェラーリが模倣しておりステアリングについたボタンでウイングの角度を調整するなど先進テクノロジーを満載していた
エンジンは自然空冷式の3000㏄ V8
このマシンの走行シーンは見た事がありません・・・いずれチャンスがあれば・・・
全長×全幅×全高 3,780mm×1,796mm×816mm
エンジン種類 空冷4サイクル120度V型8気筒DOHC
排気量 2,987.5cc
最高出力 over 430PS / 9,500rpm
最高速度 over 360km/h
車両重量 500kg(including oil)
サスペンション(前) ダブルウィッシュボーン
上:板溶接ロッキングアーム、下:Aアーム(トレーリング)
サスペンション(後) ダブルウィッシュボーン
上:Iアーム、 下:逆Aアーム、ダブルラジアスアーム
管理人メモ:当時HONDAは市販車で空冷エンジンを発売しておりその技術を誇示したかったんでしょうね