Dallare 320(2020~)

ダラーラ320

カテゴリー:スーパーフォーミュラライツ、ユーロフォーミュラオープン

 
GP3がFIA-F3と名称を変え従来のF3と置き換えられました

そして地域ごとにフォーミュラリージョナルという規格も立ち上がりました
 
ダラーラ320
現在日本ではSUPER GTの前座レースとして組まれている FIA-F4がありリージョナルF3はFIA-F4より上位カテゴリーとなります

 
では全日本F3として2019年まで開催されていたシリーズはどうなったかといいますとシリーズ名をスーパーフォーミュラライツと名称を変更しダラーラF312シリーズを継続使用することになりました
 
ドライバーの保護のためF1と同じくヘイローを装着しアップデートキットを組むことにより旧シャーシを活用し参加チームの負担を少なくする狙いもあります

 

新車の名前はダラーラ320このシャーシをベースに日本ではスーパーフォーミュラライツ、ヨーロッパではユーロフォーミュラオープンとして再スタートします
 
FIA-F3は参戦コストが高いため従来のF3、フォーミュラリージョナルに流れてくるドライバーも多くなるようです
従来のダラーラF317の流れを汲むというという形なので高い戦闘力は維持されます
 

マシンの特徴は特に従来のマシンと変わりなく多少ノーズが太くなった印象
2018年F1安全基準を満たした車両となります
 
エンジンは複数メーカーが参戦しており多少の性能差はあるがシャーシ、タイヤのワンメイクなのでドライバーの力量が試されるシリーズです
 

 
 
エンジン:直列4気筒 DOHC 自然吸気
排気量:2000cc
最高出力:over230ps
全長:4351mm
全幅:1845mm
全高:951mm
ホイールベース:2800mm
車両重量:590kg (ドライバー&エンジン含む) 
トランスミッション:6速シーケンシャル
 

管理人メモ:歴史ある全日本F3の名前を途絶えさしてまで作ったシリーズ成功するといいですね

ダラーラ320
ダラーラ320
ダラーラ320
ダラーラ320
ダラーラ320
ダラーラ320

クリックすると拡大します。

 
YouTubeチャンネルではこのマシン以外の動画もアップロードしています
ページの先頭へ