LenovoゲーミングPCを試す
第9世代Core i5搭載のLenovoゲーミングPCの実力はいかに?
第1章:今回の企画について
ある所からLenovo製PCのモニター募集のメールが届きました約2か月間ゲーミングPCを貸し出しそのPCを体験できるというプログラムでした
丁度家族のWin7のサポート切れの時期であり私が今この文章を打っているノートPCもWin8.1、未だ触れていないWin10はどのようなものかを体験するいい機会だと思い応募しました
このサイトでLenovoを取り上げるのには違和感があるかもしれませんが実はLenovoはスーパーフォーミュラで2013~15年にかけてチームIMPULのタイトルスポンサーを務めていたこともあるメーカーでしてモータースポーツファンには見慣れたカラーリングでした


その結果モニターに選出され我が家にLenovo Legion T530(型番:90L3008BJM)がやってきました
まずは現状から私が使用しているノートPCは第3世代のCore i7メモリーは追加して16GBを搭載しています
今回貸し出されたLenovo Legion T530は第9世代のCore i5メモリーは8GBを搭載、メモリー搭載容量以外はT530が圧倒的な性能を持っています
今回ゲーミングPCを借りたのですが実は今回の企画意図は別にあり、ゲーミングPCを普段使いするという企画です
元々高い性能を誇るゲーミングPCはCPU、グラフィックボードもハイスペックな物が搭載されているので長期間の使用に耐える性能を持っています
よく量販店で売られているノートPCなどでは低性能CPUに少ないメモリー中にはメモリー増設すらままにならないものまであります
文章作成や年賀状印刷、Youtube閲覧位ならそれでも大丈夫なのですが少し重たい作業を行う時にCPUの推奨性能から外れているということもあります
最近では気軽にスマートフォンなどで動画撮影やデジタルカメラの画素数も多くなり編集するのにマシンパワーが要求される時代になりました
今後数年先まで安心して使える汎用性と拡張性を持ったデスクトップ型のPCのリポートをしていきたいと思います
第2章:では実機を紹介します
まずは外箱すでにこの時点で大きさが判ると思います廊下の幅との比較です
箱から出し実機を確認します、外見は非常にシンプルで電源ボタンやUSB端子、マイク、ヘッドフォン端子などは上面に配置されています


移動の際に便利な取っ手も上部にあります
判り辛いのはDVDマルチドライブの場所上部のカバーを引き上げるとドライブが見えます


背面にはUSB端子やHDMI端子など豊富な入出力端子が備わっていますので入出力端子が足りなくなることは余りないと思われます

